
【JR東海グループ&JR西日本グループで大量導入実績あり!】
会社のPCにMicrosoft Teamsが入っていて、iPhone/iPadがあるならすぐにでも遠隔ライブミーティングが可能になりますよ!!
トランセンドっぽくない製品のご紹介ですが、最近とてもお引き合いが多く、某大手鉄道会社様や、建設会社様でもご採用いただいています。
最近では、看護師さん や 介護士さん といった方達からの引き合いも増え、病院や介護施設等での採用も出てきています。
生産体制も整い、納期も余裕が出てきたこともあり大変ご好評いただいております。
Teams/Zoomは使わず、録画データを自社内、オンプレミス管理されたい場合は、こちら ↓ の説明ページもご覧ください。
.jpg)
まずは、iPhoneでの設定方法~ライブ撮影までの手順を動画にしましたのでご確認ください。


Microsoft Teams & ウェアラブルカメラ 使用事例
・海外の遠隔チェックに
海外での工事現場の状況を、日本人スタッフが確認したい
しかしコロナで海外渡航が禁止に・・・
トランセンドのボディカメラとTeamsを繋ぐことで、
日本にいながら、海外の作業状況をリアルタイムでチェック!
・トラブル時の遠隔指示に
全国にいる現場スタッフにボディカメラを配布しておき
現場でトラブルが発生したら、本社にいる開発者と現場映像を共有し、
遠隔で作業を指示できます
・もちろん作業記録の保存にも
本来の用途である、作業時を動画保存しPCへバックアップという形でも
幅広くご利用いただけます。
別売り専用ソフトを使用しないので導入費用が抑えられます

こういったシステムの場合、カメラの金額に加えて専用のソフトウェアの費用や月額サポート費用が掛かるケースもあります。
しかしトランセンドのDPB60Aでは、コロナ禍で一般企業に一気に普及したMicrosoft Teamsを使用するのでコスパが良いのです!
つまり、カメラや (必要であれば)別売りのドッグといった機材以外のコストがかかりません。
iPhone/Androidアプリ、Windows用専用ソフトウェアは無料でご用意しています(サポートは法人向けのみ)


充電ドッグ や 専用アタッチメントもご用意(別売り)


長時間動作バッテリー & バッテリー交換可能(有償)

この手の製品、使用頻度によってバッテリーの劣化が起こり、カメラとしてはまだ使えるのにバッテリーがもたないといった声もよく聞くので、
トランセンドでは有償で内蔵バッテリーの新品交換サービスを行ってます。
法人向け専用サポートになりますが、本体をお預かりし交換作業を行いますので、充電頻度の心配なく長くご使用いただけます。

もちろん安心の国内技術サポート

ウェアラブルカメラは安価な中国製品も沢山ありますが、その多くが売り切りで技術サポートは無いことが多いです。
トランセンドジャパンは国内自社FAEによる技術サポートがあるので、法人使用時に安心です。
実際に導入検討時には営業とFAEとで、MTGサポート等をさせていただいたりもしています。(くどいですがこちらも法人向けサービスです)
専用のお問い合わせ先はこちら!!!
下記産業用製品LP(V3 SSD)から、右下(パソコン) or 右上(スマホ)の「無料相談フォーム」をクリックしてお問い合わせください!!
そのうちウェアラブルカメラ専用のLPをご用意する予定ですが、今はとりあえずこちらからご連絡いただけると、ダイレクトに担当窓口に繋がります


カメラ性能チェックにサバゲーで使ってみました
台湾本社のYoutubeだとイメージ動画しかなかったので、社員にサバゲ―で使ってみてもらいました。ごめんなさい、動画編集は慣れていないので特に説明字幕とかはありませんが、カメラの性能がどんな感じかをお伝えできればと思います。
いかかでしょうか。サバゲ―に慣れてないので詳しいことまではわからないのですが、普通に撮れているのかとは思います!!