初めてSSDをPCに接続したのですが、外付けケースの使用に関係なく認識されません。 分類 : 設定 / 操作方法 以下の手順に沿って、問題が解決するか試してみてください。 1. 「PC」を右クリックし、「管理」を選択します。 2. 「ディスクの管理」をクリックすると、「ディスクの初期化」が表示されます。パーティション形式には「MBR」を選択します。(注記: 2TB容量を超えるHDDを使用する場合、パーティション形式を「GPT」にすることをお勧めします。) 3. ディスクを初期化したら、SSDを右クリックして「新しいシンプルボリューム」を選択し、パーティションのサイズやフォーマット、ドライブ番号を設定します。 4. パーティションの作成が完了すると、PCがSSDを認識できるようになります。 この回答は参考になりましたか? 関連情報 SSD ScopeがPCIe SSDのSMART情報や健康状態を表示しません。 USB 3.0デバイスですが、思ったより速度が出ません。UASPプロトコルを有効にすれば向上するでしょうか? SSDを使ってWindows 7/Vistaをインストールすると、"STOP 0x0000007B INACCESSABLE_BOOT_DEVICE"というエラーメッセージが出るか、ブルースクリーンになってしまいます。 テクニカルサポート 問題が解決しない場合、テクニカルサポートに連絡してください。 お問い合わせをする